2017/01/31アニメーションgifの制作と最適化のメモHPライブラリ等で使用する画像ファイルの最適化のメモ書きです。 アニメーション GIF の制作 すべてのフォントとカーソルだけのレイヤーの2枚を用意、設定は置換とする。 無駄に作るとファイルサイズが倍になるので注意。 アニメーション GIF の最小化 どちらも圧縮率は同じで Adobe Image Ready が書き出したものを 14% 程小さくしてくれた。 ezgif.com/opt…続きを読む
2017/01/31Windows8.xのライブタイルに対応しましたHP遅ればせながらPB-100の宇宙を Windows ライブタイルに対応しました。 ライブタイルは Winodws 8.x だけで利用できる機能です。Windows 10 でも使えたっていいと思うのですが… 職場にしか Windows8.x が無かったため動作確認に手間取ってしまいました。 PB-100の宇宙をホームに追加する モダン UI 版 IE でPB-100の宇宙を開く 右…続きを読む
2017/01/22PB-100の宇宙のサイトパフォーマンスHP前回 に続いてモダンで読みやすいデザインと軽快な読み込みを両立する新しいPB-100の宇宙のパフォーマンス測定の様子になります。 Pingdom で計測 PB-100の宇宙で使用しているテキストサイト用のスタイルは読みやすさと軽量さを追求して開発しています。加えて HTML で PB-100 用リストや画面イメージを公開するための CSS + JavaScript ライブラリを読み込ん…続きを読む
2017/01/22Google Analyticsが残したCookieを削除するHP前回 に続いてリニューアル後のPB-100の宇宙の運営の様子をご紹介していきます。 この想い信じて光に向かって駆けていく Google Analytics を外した際に併せて行っておきたいのが Google Analytics が端末に保存した Cookie の削除です。この Cookie はリクエストの度に Web サーバに送られるため転送量を増やしページの表示を遅くします。 geo…続きを読む
2017/01/20Google Analyticsを辞めて読み込み時間を短縮するHPリニューアル後のPB-100の宇宙の運営の様子をご紹介していきます。みなさまのホームページ運営のご参考になりましたら幸いです。個人ホームページ時代の生き残りの皆様、今年もはりきっていきましょう! PB-100の宇宙では快適なページの読み込みのために Google Analytics 等の(クライアント側で実施する)アクセス解析を辞めました。ページビューの確認には Blogger の統計画面等の…続きを読む
2016/12/31PB-100の宇宙をリニューアルしましたHPお待たせしました、PB-100の宇宙のサイトとブログのデザインをリニューアルしました。新しいPB-100の宇宙はさらに読みやすく、そして軽量になっています。 サイトのデザインをリニューアルしたいとはこの1年程ずっと考えていました。以前のデザインが気に入らなくて制作意欲を削いでいると感じていました。しかし数百ページの Web サイトと複数のブログにモダンなリニューアルを施すためには開発体制の刷…続きを読む
2013/04/01タイニー感あふれる Web サイトを作りたい!css, HP, javascriptこの狂った世界でたったひとつ、、、 pure love pbPrinter.css を NDS Browser で表示.なにぃ~!まるでサーマルプリンター FP-12T で今まさに印字されたかのようだぁ~~!! ど~も、僕でした. 年を越して随分経ってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしですか?僕は、やや元気です. はい、ここのところはずっと…続きを読む
2012/09/14webレイアウト、プログラムリスト、お知らせcss, HP, javascript, pbListImageMakerWeb ページのレイアウトの変更 ど~も、PBロッキーです.ここしばらく時間を見つつ サイトのデザインをいじっています. PB-100 の宇宙では 2009 年頃を転機に、個人ホームページ時代なサイトから現在の形へとアップデートを続けてまいりました. メインコンテンツとメニューが縦に並ぶ 2 カラムとしたのはそのときです. あわせてディスプレイサイズが横 640px までの環境…続きを読む
2012/05/06pbListImageMaker をPB-100の宇宙で使い始めましたHP, pbListImageMakerお久しぶりです、PBロッキーです. このたびは、pbListImageMaker を使ってPB-100の宇宙を更新しましたのでご連絡いたします. まずは、今回アップデートされたページをご覧ください. pbPrinter.css version 0.x 特殊部隊 突入シュミレーションゲーム SWAT トロネコの大冒険4 >> プログラムリスト Mr.T >…続きを読む
2011/12/31NetFrontでのサイト表示確認HP, PBDispalyImageMaker自宅のハイビジョンテレビには、NetFront 3.4 というブラウザがついているのですが、このほどそれでの動作確認をしてみました。 テレビのリモコンで操作するということで、操作感についてはひたすら微妙ですが、レンダリングについてはそれほど崩れている、ということもありません。 PB Display Image Maker も問題なく表示されています。 ただ一点、深刻な問題がありましてスクロールが…続きを読む
2011/09/17pbDisplay.cssの0.x系最後のリリースをしましたHP, javascript, PBDispalyImageMakerリポジトリへのリンクを Google code から github に変更しました。(2019/12/21) pbDisplay.css version 0.1.5 を公開しました。0.x 系では最後のリリースになると思います。 今回は IE における ActiveX フィルターの有無の判定を .htc から javascript で行うように変更しました。 pbDisplay0.…続きを読む
2011/09/15ライブドアブログをBloggerに移行するためのQ&Ablogger, HP, lbExodus無料のブログサービスながら、結構細かくカスタマイズできる livedoor ブログは、僕を初めて css に触れさせてくれたサービスでした。 とはいえ当時のレイアウトは <table> タグを多用した酷いものでしたが。 しかし、livedoor ブログ並みかまたはそれ以上のカスタマイズの自由度に加え、無料でありながら公告無し、ブログのインポート、エクスポートもでき、さらにその上ブ…続きを読む4 件のコメント
2011/06/09IE9でPB-100の宇宙の表示確認HP, PBDispalyImageMakerie9でPB-100の宇宙を表示してみました。またieだけ狂ってるよ、、、cssハックはどうやるんだ? なんてこともなく、一抹の寂しさを覚えつつ、、、大体問題なく表示できました~ ノ゚∀゚)ノ 0.5KBのBASICを作ってたゲイツ君が、ようやく人並みのWebブラウザを作れたということで感慨もひとしおです。 Pure Css Popup が動作しませんが、すぐに対処できるでしょ…続きを読む
2011/06/03iPadでPB-100の宇宙がスクロール表示できない?css, HP, PBDispalyImageMaker先日、pbDisplay.css の動作確認のために iPad でPB-100の宇宙を表示させてみました。(電器屋の Apple コーナーです)幸いこちらに深刻な表示の乱れはありませんでしたが、ページをスクロールできません。 まず疑ったのはサイトの全頁に入れている footer-fix + Pure CSS Popup です。こいつは <body> にたいしてスクロールの非表示を行…続きを読む
2011/01/29いろいろあってサイトのドキュメントタイプはHTML4.0にcss, HPHTML5 HTML5の話題を耳にしたりしますが、今回はドキュメントタイプについて. HTML? PB-100の宇宙では当初、HTML にドキュメントタイプを指定していませんでした. XHTML1.0 2009年の大幅な更新ではとりあえず XHTML1.0 としました.HTML と CSS による文書構造と見栄えの分離を導入したのもこのときからです. ヘッダーとフッター、サイドのナビと…続きを読む
2010/12/19ジオシティーズのHPで下のほうにできる余白を消したい場合css, HPお久しぶりです、PBロッキーです。 サイトに導入しようと思っていた、CSS だけでつくる LightBox に進展があったので、久々にサイトの HTML にちょっと手を入れたりしていました。 footer-fix ちょうどこのたびは、 コンテンツ量が少なくてもデザインくずれを起こさないようにフッターを固定する というページを見つけていたので、早速導入してみたのでした。 Opera1…続きを読む
2010/11/17サイトの更新をしましたdiary, HP, PBDispalyImageMakeriswebライトサービスの終了を受け isweb ライトサービスの終了を受けて、移転した PB-100 関連サイトへのリンク変更を、このほどようやくいたしました。 リンクページに加え、PB-sim 関連のダウンロードページとゲームレビューにあるリンクを修正しました。さすがに掲示板アーカイブの URL 修正までは手が回っておりません。悪しからず。 PB Display Image Maker …続きを読む
2010/01/14電子ジャーが逝くcontents, css, HP, javascript, pbListImageMakerそろそろ、決着をつけようじゃないか… ど~も、PBロッキーです。 このほど、電子ジャーが壊れてしまったようで、ご飯に芯が酷く残ります。こいつは一人暮らしが始まった時に購入し、10年来の付き合いです。 一度は水の加減がまずかったか?とも考え、2度目は気をつけて炊いたのですが相変わらずです。 早々ですが故障という結論を下し、先日は新しいジャーの手配をいたしました。幸い実家に余っているジャー…続きを読む
2010/01/11文字主体のデザインが美しいページ、連休のメモdiary, HP, pbListImageMaker文字主体のデザインが美しいページ subtraction.com の文字主体のデザインが美しい、いずれぱくる。 2017年の現在、ご覧の通りパクれていません。テキストを主体で余白に気を遣っているんですけど。そもそも英字で成立しているものなので日本語サイトの参考にするには限界がある、と思っています。 ちなみにこの記事執筆当時(2010年)の subtraction.com は Web A…続きを読む1 件のコメント
2009/06/24BlogListウィジェットによる新着表示機能がFirefoxにも対応diary, HP, ToDoド~モ、PBロッキーです。 生乾きのYシャツがやや香ってます orz ところで昨夜のゴニョゴニョで サイトの新着表示 機能が Firefox に対応しました。こちらのおかげです。(^ ^ v FirefoxでinnerHTMLは使える ということで、ここまでのことはいずれきちんとまとめて公開しますのでお楽しみに~☆ミ続きを読む